カテゴリ:歌い方



♬ 息が足りなくなったときは顎に注目!
レッスンで課題になったことを書いています。今回は「息が足りなくてフレーズを最後まで歌えない」がテーマです。ちょっとしたことで改善できますよ。

♬ 休符にも音が宿っている
今回は、お正月に見たテレビから、心に残った言葉をチョイス。 そこから、休符の奥深さ・大切さについて書いてみました。休符を感じるって少し難しいれけど、感じられるようになると音楽の質がドンと上がりますよ(^^♪

レッスンで課題となったことを毎回書いています。今日は歌の表情についてです。表情をつける方法は強弱だけではありません。でもついつい強弱に走りがち。今回はそんな話題です。

アウフタクトから始まるフレーズは、何を意識すればカッコ良く歌えるのかを解説します。 アウフタクトで歌が始まる曲って結構ありますよね。 と、ここで 「アウフタクト」とは・・・フレーズが1拍目以外の拍(弱起)から始まること、またはその部分のことを言います。