ホーム
メソッドについて
コースのご紹介
お申し込み・ お問い合わせ
FAQ
システム
講師について
ブログ
ブログ一覧
レッスン~今日のトライ
知識・表現・テクニック
音楽とわたし
お知らせ
体験者の声
リンク
ホーム
メソッドについて
コースのご紹介
お申し込み・ お問い合わせ
FAQ
システム
講師について
ブログ
ブログ一覧
レッスン~今日のトライ
知識・表現・テクニック
音楽とわたし
お知らせ
体験者の声
リンク
ブログ
知識・表現・テクニック
知識・表現・テクニック
知識・表現・テクニック
· 2022/06/16
♬ 「お!上手いな!」と言わせる 最後のひと手間
上手いけど、上手いだけで終わってしまう歌。どこに違いがあるのでしょう? 今回はその境界線について考えてみましょう。
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2022/05/25
♬ 笑顔の魔法~歌うまの秘訣~
音程がちょっと下がってるな~とか、息があまり吸えないな~と思ったら、ニコっと笑顔を作ってみましょう! 上手に歌う為の魔法です(^^♪
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2022/05/18
♬ 手っ取り早くウォーミングアップするには「リップロール」
歌う前のウォーミングアップに最適な、あのトレーニング。ウォーミングアップの時間があまり取れない時こそ強い味方です。その方法とは。。唇がブルブルブル~っと振動する「あれ」です!
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2022/02/14
♬ 英語の歌 ~ 発音のコツ ( 口の動き ) ~
英語の歌を歌おうと思っても発音が難しくて~。口が回らないから歌詞が字余りに。歌詞が上手く言えないとメロディーも上手く流れませんよね。ではどうして口が回らないのでしょう?その理由の1つは「口の無駄な動き」です。今回は日本語と英語のしくみの違いに焦点をあててみました。
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2022/01/12
♬ 休符にも音が宿っている
今回は、お正月に見たテレビから、心に残った言葉をチョイス。 そこから、休符の奥深さ・大切さについて書いてみました。休符を感じるって少し難しいれけど、感じられるようになると音楽の質がドンと上がりますよ(^^♪
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2022/01/09
♬ 呼吸〜鼻で深く吸ってみよう!
鼻呼吸、出来ますか? 鼻で深く呼吸が出来ると体の支えがしっかりします。見過ごされがちですが、歌が上手くなる要素として鼻呼吸はとても大切なんです。今回は鼻呼吸とお腹の動きの関係について書いてみました。
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2021/12/28
♬ 拍の長さを揃えよう(合唱編)
今回は合唱編です。前に歌い出しのタイミングがバラバラだと曲が引き締まりません。。という記事を書きましたが、同じように、全員が同じタイミングで音を切らないとやはり引き締まりません。今回は音符の長さを適当にとらえず全員で合わせるという事に焦点をあててみました。
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2021/11/23
♬ ブレスを合わせよう! (合唱編)
今回は合唱編です。歌い出しのタイミングがバラバラだと曲が引き締まりませんよね。同じ音符を歌っているはずなのに、どうして頭が揃わないのでしょう? 解決の為に、音符ではなくブレスに注目してみましょう!
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2021/09/22
♬ 重い物を持って声を出そう!
歌を歌う時にとっても大切な重心。音が高くなるにつれて、身体が上の方に引っ張られていませんか?それ、とっても苦しいですよね。今回は「道具を使って重心を下げる!」というお話です。
続きを読む
知識・表現・テクニック
· 2021/09/07
♬ 自分の歌を録音しよう!
録音した自分の声って変~!こんな声、私じゃないわっ!と、自分の声や歌を客観的に聴くのが嫌だという人は多いようです。でも録音は歌の上達には欠かせません。自分の声を聴くことは勇気がいることかもしれませんが頑張って挑戦してみましょう! 今回は「録音を聴くのが嫌な理由」と「聴いていくとどうなるか」のお話です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る